理論・創造経済国際地域経済地域活性化公共政策地域共生都市・地域情報
     
 
創造都市とは
創造都市研究科とは
創造都市研究科重点研究「創造都市を創造する」とは
 
創造都市キタ/扇町創造村
「CEUR : 創造経済社会と都市・地域再生」
大阪市立大学大学院 創造都市研究科
大阪市立大学 創造都市研究科 3セクター協働の地域活性化プロジェクト
 
 
   
  『創造経済社会と都市・地域再生 第4・5回シンポジウム』「台湾における文化基盤創造産業をめぐる研究」2011/07/09「自治体再編による都市再生」2011/07/16
 
2011/06/25
  『創造経済社会と都市・地域再生 第4・5回シンポジウム』「台湾における文化基盤創造産業をめぐる研究」2011/07/09「自治体再編による都市再生」2011/07/16

大阪市立大学創造都市研究科 重点研究CEUR特別シンポジウム
http://www.gscc-ceur.jp/
創造経済と都市地域再生
Creative Economy×Urban Regeneration

シンポジウム4
台湾における文化基盤創造産業をめぐる研究
【日時】2011年7月9日(土)16:30〜18:00
【会場】大阪駅前第2ビル6階・大阪市立大学創造都市研究科梅田サテライト104教室
    → http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/access/
【参加登録不要、参加料無料、参加自由】
【主催】大阪市立大学大学院創造都市研究科
【運営企画】大阪市立大学創造都市研究科重点研究委員会
【趣旨】近年、地域の文化資産を基礎に、新しい産業を生みだし、所得や雇用を増やしながら、同時に地域活性化、社会的包摂、文化多様性、人材開発を進めようとする動きが広がっています。台湾における取り組みと研究状況について報告してもらい、議論する。
(1)研究科長挨拶:中本悟(なかもと さとる)創造都市研究科教授
(2)重点委員長趣旨説明:明石芳彦(あかし よしひこ)創造都市研究科教授
(3)招待講演 黄郁クン(王ヘンに君)氏
(4)ディスカッション:黄郁クン(王ヘンに君)、明石、李捷生(り しょうせい)創造都市研究科教授
【司会】司会:中本悟(なかもと さとる)創造都市研究科教授
講師:黄郁クン(王ヘンに君)氏(台湾新竹県区域語言語文化資源発展協会理事長)
[講師略歴]1995-1999 筑波大学大学院社会科学研究科在学
     2009- 台湾新竹県県政顧問
     2010- 台湾新竹県区域語言曁文化資源発展協会(HCCA)理事長
     2011- 台湾私立大華技術学院 校務顧問

シンポジウム5
自治体再編による都市再生
【日時】2011年7月16日(土)15:30〜17:30
【会場】大阪駅前第2ビル6階・大阪市立大学創造都市研究科梅田サテライト106教室
    → http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/access/
【参加登録不要、参加料無料、参加自由】
【主催】〜大阪市立大学大学院創造都市研究科
【運営企画】大阪市立大学創造都市研究科重点研究委員会
【趣旨】「大阪都構想」の議論が盛んである。地方自治体の制度再編で大阪という大都市圏の再生は実現するのか。また「再生」とは、いかなる意味で再生なのか。都市地域再生のために国際的に広がりつつある「創造経済」への取り組みといった視点からも、この問題を討議する。
【講師】森裕之(立命館大学政策科学部・教授)
【司会】小玉徹(大阪市立大学創造都市研究科・教授)
[講師略歴]1967年 大阪府生まれ
     1990年 大阪市立大学商学部卒業
     1993年 大阪市立大学大学院経営学研究科中退
     1993〜1997年 高知大学人文学部助手・専任講師
     1997〜2003年 大阪教育大学専任講師・助教授
     2003〜2009年 立命館大学政策科学部助教授・准教授
     2009年現在 立命館大学政策科学部教授
   
 
「『創造経済社会と都市・地域再生 第4・5回シンポジウム』「台湾における文化基盤創造産業をめぐる研究」2011/07/09「自治体再編による都市再生」2011/07/16」
   
 
「『創造経済社会と都市・地域再生 第4・5回シンポジウム』「台湾における文化基盤創造産業をめぐる研究」2011/07/09「自治体再編による都市再生」2011/07/16」